ハクモクレンをはじめ、多くの花や草木に囲まれた常楽寺永代供養塔は、総本山智積院の檀信徒納骨塔を模写し、作成されています。この五輪塔を遥拝塔として本山を拝むこともできますので、常楽寺永代供養塔の五輪塔を拝むことで総本山智積院に行って拝むことと同じことになるということです。

また、先祖の永代供養塔としての五輪塔の効用として五輪塔の仏菩薩に感謝し、滅罪生善を祈れば生者の願いはかなえられるといわれています。

前置きのお線香立ては総本山智積院の檀信徒納骨塔と同じ桔梗の花びらの中にお線香を手向けます。

永代供養塔の費用について

※ 複数の場合はご相談ください。
名板に戒名彫刻は1体 30,000円(税込)となります。

【名板】

【戒名彫刻を施した例】

常楽寺について

常楽寺は大里郡寄居町にございます。

武州寄居七福神の恵比寿様が祀られています。 

四季折々の草花や木々が多く、大勢の参拝者がいます。御朱印も受け付けております。

六地蔵尊や般若心経碑、聖観音像も祀られています。

 

常楽寺には墓地もございます。

常楽寺墓地の詳細はこちら>>

常楽寺でご覧いただける花と開花時期

ハクモクレン(白木蓮) 3月中旬

ハナダイコン(花大根) 3月中旬~4月上旬

シダレザクラ(シダレザクラ) 4月上旬

シャクナゲ(石楠花) 4月上旬~5月下旬

ツツジ(躑躅) 5月~6月

 

キバナコスモス(黄花秋桜)8月~9月

オシロイバナ(白粉花) 8月~9月

ハクチョウソウ(白蝶草)8月~9月

カクトラノオ(角虎ノ尾) 8月中旬~9月末

ヒガンバナ(彼岸花)9月下旬~10月上旬

ハギ (萩) 9月

シュウカイドウ(秋海棠) 9月中旬

 

サザンカ(山茶花) 12月

フクジュソウ(福寿草)2月上旬

ツバキ(椿)2月

 

常楽寺永代供養塔のマップ・アクセス

アクセス

東武東上線男衾駅より徒歩10分程度
関越自動車道花園ICより車で5分程度

常楽寺永代供養塔に関する資料を無料でお届けします。

「常楽寺永代供養塔」を検討されたいお客様のために、墓地の参考資料をご準備いたしました。ご自宅で、ゆっくりと手に取ってご覧ください。ご家族様でゆっくりとお話しいただきながら、ご検討される際の参考になれば幸いです。

常楽寺永代供養塔の資料請求はこちらへどうぞ (24時間受付)

※資料のご請求をいただきましたら、一両日中に発送させていただきます。お気軽にお願いいたします。

    お名前 必須

    お電話 必須

    お 送 り 先 必須

    メールアドレス 任意

    営業時間内であれば、お電話でのお問合せもよろこんでお受けいたしております。 下記フリーダイヤルへ、お気軽にどうぞ。

    main_tel_0301