五輪塔の設置作業を行いました。
2016年4月20日
こんにちは。 埼玉北部を中心に、埼玉県一円で墓石のお仕事をしています、飯野石材の飯野澄男 です。
大里郡寄居町富田の自社にて、五輪塔の設置作業を行いました。
この五輪塔は根府川石(神奈川県の真鶴半島)で、できています。
仕上げ方法はコタタキ仕上げです。
手作業にて石の表面を仕上げる方法です。
何度の表面を叩くので、生地(石)がしまります。
昔ながらの仕上げ方法です。あたらしくてもなぜか古さを感じます。
しかし、古くなっても古さを感じることなく、かえってあじがでます。
五輪塔は供養塔にも使用されていますが、お墓にも多く使用されています。
五輪とは下の写真で
下から地、水.火、風、空と呼ばれています。
大日如来は太陽と比喩され宇宙生命の象徴とされています。
大日如来は簡単にいうと宇宙の象徴であり、死者は大自然に帰っていくことを
あらわしているのが、五輪塔であるといわれています。
簡単にいうと生命をつくりだす根源的なものであり、五輪塔は生命付与者。
墳墓は子宮的意義をもち、再生のときのいたるのをまつといわれています。
では、なぜ宇宙を表現しているといわれる五輪塔をお墓等にもちいるのか?
私たちが生きていくうえで必要なものをあらわしているシンボルであり、
そして、死者の極楽浄土への再生を願うためにもちいたとも思われます。
また、他にも多くの理由がありますが、今回は一例として書いてみました。
これはあくまでも私個人の考えです。
有限会社飯野石材店 飯野澄男 —————————————————————————
お電話でのお問合せは、
お気軽に フリーダイヤル
0120-732-171
有限会社飯野石材店 担当:飯野
墓石の施工事例 はこちら
お客様のご感想・お声 はこちら
お墓の修理・彫刻・リフォーム こちら
墓地のご案内
成安寺墓地(滑川町) はこちら
不動寺墓地(寄居町) はこちら
満福寺墓地(鶴ヶ島市) はこちら
秩父聖地公園(秩父市営) はこちら
トップページ はこちら です